ランキンランキン来店者データから分かる販売に直結する理由
2018.11.07
流行情報発信ショップとしてターミナル駅に店舗を展開する「ランキンランキン」。
そんなランキンランキンの店舗の1つ、「PickUpランキン 渋谷ちかみち」では、購買に直結する「販売直結型プロモーション」が実施できることをご紹介してきました。
今回は、ランキンランキンを訪れる顧客を対象に行った調査データをもとにしてその裏付けとなるデータをご紹介します。
ランキンランキンで実施できる『販売直結型プロモーション』とは?
「PickUpランキン 渋谷ちかみち」(以下、「PickUpランキン」と記載)は渋谷駅の駅ナカに位置するランキンランキンの店舗の1つで、店前通行量 10万人 / 1日、来店客の9割以上が女性という特徴を持っています。
こちらではプロモーション用にPOP等をつけて商品棚の一部に商品を陳列できるほか、店の約半分のスペースをイベントプロモーションスペースとして利用することも可能です。
特にイベントプロモーションでは、商品のサンプリングや試食・体験会などのタッチ&トライといったリアル媒体ならではの顧客体験型のプロモーション企画を実施することができ、商材の魅力をダイレクトに伝えることができるためその場での購買に直結しやすいという強みがあります。つまり、ランキンランキンの「PickUpランキン」では商材の「認知⇒試供⇒販売」という流れによって「認知~販売」までのプロセスを一気通貫して実施できるプロモーションを行うことができるのです。
『販売直結型プロモーション』についての詳細は、以下の記事でご紹介していますので是非ご覧ください。
▼【リアル店舗を活用】『販売直結型』のプロモーション術▼
調査データから分かる、販売に直結する理由
2017年7月に、ランキンランキン全店舗の来店客を対象にして実施された調査データによると、「PickUpランキン」への顧客の来店目的は、以下であることがわかりました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■PickUpランキン 渋谷ちかみち「来店目的」調査結果
<購入目的の回答>
○自身の買い物をするため 178人 / 41.10%
○プレゼントを購入するため 81人 / 18.70%
○(購買目的ではない) 174人 / 40.20%
⇒ [合計] 259人 / 59.80%
<情報収集目的の回答>
○ランキングをチェックするため 119人 / 27.50%
○新商品をチェックするため 138人 / 31.90%
○何かおもしろいものがないか探索するため 166人 / 38.30%
○(情報収集目的ではない) 10人 / 2.30%
⇒ [合計] 423人 / 97.70%
<その他の回答>
○時間をつぶすため 105人 / 24.20%
○特に理由はない 19人 / 4.40%
⇒ [合計] 124人 / 28.6%
----------------------------------------------------------------------------------------------
※上記のグラフを参照。
この調査結果から、PickUpランキンの来店客は情報収集目的での来店者が97.70%と最も多く、プロモーションに適した環境であるということがわかります。
また、注目すべきは購入目的の来店者で、59.80%もの来店者が購入を目的にした来店をしていることがわかります。
加えて、同調査ではメインユーザーである女性客は、当店のみを利用する「PickUpランキン ユーザー」と当店+それ以外のいずれかのランキンランキン店舗も利用している「多店舗ユーザー」の2つに類型化され、それぞれで異なった特徴・傾向が見られるという結果がでています。
以下にそれらをまとめて記載します。
<PickUpランキン ユーザー>
該当調査対象者:200人(25%)
【年齢】 29-33-38歳
【職業】 事務・営業・専門職、無職(専業主婦含む)
【世帯構成】 夫婦のみ、親と子(未婚の社会人)
【世帯年収】 1,000~1,500万円未満
【来店回数】 半年に1回-年に1回以上
【1回の利用金額】500円未満
⇒「情報収集」を来店目的としている。自らの消費とは別に、世間一般で流行っているものを知るための情報源としてランキンランキンを位置付けている傾向がある。
<多店舗ユーザー>
該当調査対象者:132人(17%)
【年齢】 29-34-40歳
【職業】 事務・営業・専門職、店員・販売員・サービス系
【世帯構成】 夫婦のみ、親と子(未婚の社会人)
【世帯年収】 800~1,000万円未満、1,000~1,500万円未満
【来店回数】 月に1回以上
【1回の利用金額】1,000-2,000円未満
⇒「商品購入」と「情報収集」を来店目的としており、売上とプロモーションのいずれも貢献度が高い。「渋谷ちかみち」は「商品購入」、その他の店舗では「情報収集」を目的とする傾向がやや高い。
どちらもランキンランキンを情報収集目的で利用していますが、「多店舗ユーザー」はPickUpランキンを商品購入に、その他の店舗では情報収集を目的にする傾向がやや高いという調査結果が得られており、PickUpランキンにおいては購買に至りやすいことが分かります。また、「多店舗ユーザー」は1回の来店での利用金額も高いという結果でした。
以上のデータから「PickUpランキン」は、
●プロモーションに最適な環境であること
●購買に直結しやすいため『販売直結型プロモーション』に向いていること
の2点を述べることができます。
「PickUpランキン 渋谷ちかみち」でプロモーションしたい方はこちら
「PickUpランキン」では、前述の通り流行情報発信ショップというコンセプトと、店前通行量10万人/1日という立地を活かしてイベントプロモーションや商品棚への商品陳列などといったプロモーションメニューをご用意しています。
プロモーションメニューの詳細内容・料金や空き情報については、媒体資料やお問合せフォームをご用意していますので是非ご活用してください。
▼媒体資料はこちら(無料ダウンロード)▼
▼ご相談・お問合せ・空き状況の確認などはこちら▼
※1 本記事で参考にしている、調査データについて
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【調査概要】
・調査元 :ジオマーケティング株式会社
・調査期間 :2017年7月22日~7月26日
・調査手法 :WEBアンケート
【サンプル概要】
・サンプル数 :1,000
・サンプル数内訳 :男性181、女性819
・年齢 :20歳~49歳まで
・調査対象地域 :東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
・回答条件 :直近3年以内の下記ランキンランキン店舗利用者
(自由が丘店、あざみ野店、北千住店、渋谷ちかみち店、
渋谷店、新宿店、池袋店)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ランキンランキンのプロモーションメニュー資料がダウンロードができます!
ランキンランキン媒体資料
ランキンランキンのプロモーションプランの詳細や料金について知りたい方はこちら